COLUMN

暮らしとお金

お金に関することやお役立ち情報、当事務所からのお知らせを掲載しております。
ふと感じるお金の疑問から暮らしに役立つ情報は、きっと皆さんのお役に立ちます。

2021.7.9

愛知県中小企業者等応援金について

この度、中小法人・個人事業者の皆様ために、愛知県より応援金が飲食店以外の業種にも給付されることとなりました。
例えば、不要不急の外出・移動の自粛により直接的な影響を受けた、美容院・エステサロン・娯楽施設等が対象となります。

詳しくは、愛知県のホームページをご覧ください。

2020.9

親子で話しておきたい相続のこと

相続税は生前対策を行うことで、実際の相続発生後にスムーズな申告が可能です。
相続対策には大きく分けて、節税対策(財産評価引き下げ)、納税資金の確保(財源対策)、争族対策(もめない対策)の3つがあります
生前から対策を行っておくことで、希望通り残すべき資産を次世代に無理なく承継することが可能となります。

ポイント1

誰に、どのように相続するのかを決める

相続で最もトラブルの原因になりやすいのが、お金の問題です。
生前に何も決めていないと、誰がどの程度お金や資産を得るかで問題が発生します。そのため、生前から誰に何を相続するかを決めておく必要があります。また、相続の内容をを家族で一緒に決めておくことで、さらに問題が起こりにくくなります。
この話し合いで決めるべき具体的な内容は、何を相続するのか、どの資産を誰に相続するか、誰が相続を実行するのか、などです。
これらを家族で決めておくことで、揉めることなく相続をスムーズに行うことができます。

ポイント2

実家(持家)の扱いについて

次に紹介するのが、家の相続の方法です。
家(不動産)は現金等と違い、相続人が複数のときは均等に分けることが難しくなります。
そのため誰が相続するのか、どのように相続するか、という問題が起こります。
相続の方法は様々ですが、以下が主な例です。

*共有で相続する
1つの家を複数人で共有する方法です。
この場合、相続の段階では問題はありませんが、後々に問題が発生します。
一つのものを共有しているため、家を建て直すことも売ることも、一人の判断ではできないという問題です。
所有権を持つ全員の同意が必要になります。そのため、共有での相続という方法はあまりオススメできません。

*一人で相続する方法
一人が家を相続すると、共有したときに起こるような問題は起こりません。
その他の相続人には、家の価値を人数で割った額を払います。
これにより家を相続する人は家を自由に扱えるようになり、他の人は現金を得ることができます。

*相続する前にお金に換える
この方法は家を売却し、お金を人数で割る方法です。これにより、お金によるトラブルは起こりません。
相続でもめて欲しくないと思う場合には、相続をする前にご自身でお金に換える方法もあります。

ポイント3

節税対策について

相続を行うには税金がかかります。
どのように相続をするかを相談するとき、一緒に節税についても決めることで、効率的に節税できます。
また、生前のうちに贈与を行うことで節税にもつながります。

相続に関する問題は、家族の仲を悪くしてしまうこともある重要な問題です。
それを防ぐためには、生前にしっかりと家族で話し合うことが大切です。細かなところまで話し合うことにより、問題の発生を防ぐことができます。普段あまり考えることはない相続に関する話題ですが、たまには時間を使って話すことが大切です。

2020.9

ホームページをリニューアルしました

この度、磯貝会計事務所のホームページをリニューアルいたしました。
法人様・個人事業主様、そして一般の方で税金や申請書などの手続きでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。女性ならではの細やかな税務サービスをご提供いたします。
税金のちょっとしたお話など随時更新していければと思いますので、よろしくお願いいたします。

contact

税務に関するお困りごとは磯貝会計事務所へご連絡ください

0567-95-1003

平日 9:00 ~ 17:00(定休日 土・日・祝日)

〒497-0050 愛知県海部郡蟹江町学戸4丁目165-1

対応エリア

蟹江町を中心に弥富市名古屋市津島市愛西市あま市
大治町へご訪問いたします。記載のない地域もご相談下さい。

代表税理士が親身にお答え
磯貝いづみ税理士事務所

お気軽にお問い合わせください。

0567-95-1003

受付時間
9:00~17:00
定休日
土曜日・日曜日・祝日

〒497-0050 愛知県海部郡蟹江町学戸4丁目165-1

(c) 2010-2020 磯貝いづみ税理士事務所